Q&A
ご利用に際してよくある質問をまとめてご紹介
初めての方にも安心してご依頼いただけるよう、オーダーに際してよくある質問をまとめております。革ごとの特徴や選び方などの疑問にも一つずつ丁寧にお答えいたしますので、一生に一度の大切な製品づくりについてお悩みの際はお気軽にご相談ください。使いやすさに配慮し、丈夫な製品をお届けします。
対応しております。 内寸235mm×310mmX110mmありますので十分収まります。
人口皮革(合皮) 軽くて柔らかいが型崩れし易くスレに若干弱い 牛革(天然皮革) スレに強く使い込むと味わいが出ます。 また、柔らかくなりお子様に馴染んできます。 コードバン(馬革) 牛革より硬いので型崩れしにくく「シワ」になりにくいです、また繊維がきめ細かく表面がツルツルして綺麗なのでカブセに使用し、カブセ以外には不向きです。
革の作り方で変わります、当店は革の上に何回も塗装し最後にウレタンを塗りますので使っていくうちに風合いが良くなってきます。(革の表面に色が付いたフィル ムを貼るタイプとは違います) 生産ロットにより、多少の色ぶれがある事をご了承ください。
当社もある小売店様用に使用しておりますがお子様に背負い比べて頂いてもラクラクセカンのほうがよりフィットしております(特に背の低いお子様)ので採用しております。修理もごくわずかで安心しておすすめできます。 立ち上がりセカンへの変更+0円で承れます。
この事は全てのセカン(固定セカンを含む)にいえます。当社ではヘアカバーを用意しておりますのでお気軽にお申し付けください。(+550円税込) また簡単に作れますので参考にしてください。
約16年間採用しておりますが数回修理があっただけで何の問題もありません。 その理由は自動で回る”ひねり”部分より両サイドのところが高いため”ひねり”を保護しているからです。
ご注文の際にお申し込みください。 持ち手は、+2,200円で追加できます。
まずは素材を選び、大マチやカブセ(フタ)等の型崩れしないための補強の仕方、背負いやすさ(フィット感)背負い心地、重さ等をチェックしてください。 また6年間使用しますので飽きのこないものを選ぶことが重要です。
小学校のご入学を控えるお子様に向け、好みに合わせた色や形状のランドセルをオーダーメイドで作りませんか。昭和34年の創業以来ランドセルを作り続ける老舗の製造メーカーとして、細かな仕様までお選びいただける受注制作のご依頼を承っております。上質な革を用いることで丈夫で型崩れしにくく、6年間の修理保証が付いているため万が一の際にも安心です。肩バンドや背中部分など背負いやすく疲れにくい形状にこだわり、手縫いと機械を適宜使い分けております。ご依頼前の参考としてご覧いただけるよう、オーダーに際してよくある質問をまとめております。