子どもの猫背を防ぐ方法

query_builder 2024/11/15
42

猫背の姿勢だと首・肩に負担がかかり、子どもでも肩こりを引き起こす場合があります。
また呼吸が浅くなったり、運動能力が落ちたりするので注意が必要です。
そこでこの記事では、子どもの猫背を防ぐ方法を解説していきます。
▼子どもの猫背を防ぐ方法
■子どもに合った机・椅子を選ぶ
机・椅子の高さが子どもに合っていないと、姿勢が崩れがちです。
背もたれにお尻を付けた状態で背筋を真っすぐに伸ばし、机の上に腕を置いて肘が90度になる高さに調節しましょう。
床に足を付けるのが難しい場合は、足置きを設置することで適切な座り姿勢が維持できます。
■クッションを使う
あぐらをかいて床に座ると、猫背になりがちです。
クッションの上に座ることで、背筋が伸びやすくなります。
■軽くて背負いやすいランドセルを使う
ランドセルは日常的に使うものなので、その重さが子どもの姿勢に影響を与える場合もあります。
そのため、軽くて背負いやすいランドセルを使うことが大切です。
ランドセルが重すぎると体が後ろに引っ張られ、バランスを取るために前傾姿勢になってしまいます。
背中にフィット感のあるランドセルを使うことで、ランドセルの重さが適度に分散され楽に背負えるでしょう。
▼まとめ
子どもの猫背を防ぐには、次のような方法があります。
・子どもに合った机や椅子を選ぶ
・クッションを使う
・軽くて背負いやすいランドセルを使う
体にフィットするランドセルをお探しの場合は『松山カバン』のオーダーメイドをご利用いただけます。
お子様の体型・好みに合わせて、特別仕様の一品をお作りいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE